機織り作業等の準備室とボランティア募集について

おあしすSilkRoadにむけて‐10月25日

人の衣食住は必要不可欠であり生活を放棄しないかぎり、その内容や質はずっと求められてきました。社会が複雑化するにつれて、その様態は贅沢を尽くしたり、瀕死に近く耐えることも歴史には記されていると思います。人々は四季の折々に適合した知恵を駆使して合理的に利用できるように努力し、それを繰り返してきたと思います。
現在、「糸を紡ぎ衣に仕立てること」は生活空間になくなりました。ヒトが家族や地域で協力し喜びを得ることは、夢想ごとかもしれません。今は昔、私たちの思いも過去になり消え去られていくと思いますが、もう一度、正夢から暮らしへ一部へと関わり関係を作りたいと思います。手で作り地域で共有し、作る喜びを分かち合い合いたいと思います。

この関係性が持続し活動が定着するならば、生産的な過程にいくまでの中に自立的な生活が開けてくることが想定し確認していけるのではないでしょうか。期待と熱意が冷めないようにしたいと思います。


‐福祉ボランティアを行う機織り同好会1回‐

  平成30年11月16日(金)14時~16時
  平成30年11月30日(金)14時~16時

        日野市程久保4丁目 杉本アパート
        連絡090-9295-9623

 NPOあるく・自律を目指す会   おあしすSilkRoad(準備室)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする